
電話:082-854-2414
お問合せ 平日営業 10-17時
※2014 広島市内某エステサロンお客様アンケート(100人)
アンケート結果を見てびっくり! 半数以上の方が、 化粧筆などの化粧道具をかなりの期間、手入れされていませんでした。 もっとも多かったのは「3ヶ月に一度(27%)」、続いて「1ヶ月に一度(20%)」、 「洗ったことがない」という人までいらっしゃいました。
今朝メイクに使ったスポンジを取り出して、表面をチェックしてみてください。
黒ずみやホコリなど、ファンデーション以外のものが付着していませんか? 顔は毎日洗っても、メイクブラシ・メイクに使うスポンジを毎日洗うという人は少ないのではないでしょうか?
しかし、直接肌にあてて使うメイクスポンジやブラシには、肌からの汗や皮脂がたっぷり染み込んでいるのです。 それに群がるように集まるのが雑菌やカビ。
フジテレビ公式ホームページ暮らしの便利帖(フジテレビ商品研究所製作)によると、 「一週間続けて使ったパウダーファンデーション用のスポンジパフの細菌検査をすると、 7・8月では約8万個、10・11月では約4万個の雑菌が一枚のスポンジパフから検出され」たという事実。
さらに、「10人から現在使っているファンデーション用のスポンジパフを回収してカビの培養をした結果、 すべてのパフから2~7種のカビが検出され、その種類は16種にも」との怖~い調査報告もあるのです。
今朝使ったスポンジやブラシにも……と考えると、背筋がゾッとするお話です。 メイクに使うスポンジは、こんなに汚れているのです!
それと同じようにメイクブラシもたくさんの雑菌が付いています。
メイクブラシは使うたびに、毛と毛の間に皮脂・油分が入り込みます。
それをエサとし、バクテリアなどといった雑菌や細菌が繁殖。
湿気がある洗面所などに置いてある場合は雑菌を培養しているようなもの… ぜんそく、鼻炎、皮膚炎などアレルギー性疾患や日和見感染症など病気の原因になってしまう菌までがメイクブラシに付着しています。